リスティング広告運用のコツ!広告ランクの仕組みを理解しよう

リスティング広告のコツ

この記事では、リスティング広告の運用の基本的な考え方や仕組み、運用のコツをご紹介します。

WEB広告をはじめるなら、まずリスティング広告が一番です。なぜなら、問題や悩みが明確化されたユーザーに対して、ピンポイントに広告を表示させることができるからです。

無駄な広告費を削減し、効率良く売上UPを目指す有効的な手段ですので、ぜひ最後までご覧ください。

リスティング広告の概要

そもそもリスティング広告とは、Google、Yahooなどの検索エンジンの検索結果に表示される広告のことを言います(検索連動型広告と言います)。

加えて、ディスプレイ広告と言われる、いわゆるバナー広告もリスティング広告の1つです。

明確に規定されていませんが、リスティング広告は「検索連動型広告」と「ディスプレイ広告」の2つがあると覚えておけば間違いはありません。

※「検索連動型広告」だけをリスティング広告と認識している方もいらっしゃいます。

・検索連動型広告の例

検索広告事例

検索連動型広告は、検索結果の最上部もしくは最下部に表示されるテキスト広告です。

SEO(検索エンジン最適化)対策をすることなく、広告費を払うことでSEO枠よりも上部に掲載することができますので、集客に即行性を持たせることができます。

・ディスプレイ広告の例

ディスプレイ広告事例

ディスプレイ広告は、GoogleやYahooサービス関連のサイトや提携パートナーサイトに表示されます。

魅力的なバナーを制作し、バナー経由で購入やサービス申込を促すことが可能です。

Google、Yahooディスプレイ広告の表示箇所の一例は以下の通りです。

ディスプレイ広告配信面

GDNは主にYoutube、YDAはYahooトップページでの面が獲得しやすい傾向にあります。

ディスプレイ広告を配信する際には、効果の悪いプレースメント(面)URLを除外して、余計な広告費を削ることがポイントになります。

リスティング広告の仕組み

リスティング広告は、無差別に表示されているわけではなく、設定したキーワードで検索されたときにのみ広告を表示させることができます。

例えば、ユーザーが「育毛剤 ランキング」と検索したときにのみ広告を表示させることができます。育毛剤を売っている企業様としてピンポイントに見込み顧客にアプローチすることができるので、効率の良い広告と言えます。

また検索広告では、性別、年齢、地域、配信時間帯、世帯年収もターゲティングすることができます。通販ではなく、店舗系の企業様の場合には、店舗から半径〇kmのように地域を限定し、営業時間帯に合わせて配信したりするなど、サービスの事情に合わせてより細かくターゲティングをすることができます。

リスティング広告にかかる費用

リスティング広告は、日予算1,000円から配信することができます。さらに、いつでも停止再開することができるので、状況に応じて柔軟に調整ができます。

広告のイメージとして、最初に数十万円~数百万円、CMをやるとなると数千万円単位でお金がかかる上に効果は保証されていません。

それと比べるとリスティング広告はリスクも低く、広告効果も改善していくことができますのでチャレンジしやすい広告媒体と言えるでしょう。

ちなみに課金方式は、クリック課金制と覚えておきましょう。クリック課金制とは、その名の通り「クリックされてはじめて広告費がかかる」仕組みです。

なので、100万回表示されようが、1億回表示されようがクリックされなければ1円も広告費はかかりません。(実際にはクリックされますので、こんなことは起こりませんが。)

また、出稿するキーワードによってクリック単価(CPC)は変わりますので、どれくらいの広告費で1件成約したいのか(CPA)を基準に出稿するキーワードを決めていきます。

リスティング広告は、数多の競合他社が出稿していますので、オークション形式で表示される広告が決定します。詳しくは次から解説していきます。

リスティング広告の掲載順位が決まる仕組み

ここからは、リスティング広告の運用をする上で非常に重要なポイントになりますので、読み飛ばさずにご覧ください。

結論、リスティング広告の掲載順位は「広告ランク」によって決定します。

■広告ランク

・広告ランクが決まる公式
上限クリック単価 × 品質スコア + 広告表示オプション

広告ランクは、この3要素で構成されています。上限クリック単価を額上げしたからといって必ず最上部に掲載されることはなく、ユーザーから求められている広告が上部に掲載されるうまい仕組みになっています。

事例を見ていきましょう。

広告ランク数値

2位掲載の広告は一番クリック単価を高くしていますが、品質スコアが低いために、1位の広告ランクに負けてしまっています。

1位の広告は、2位の広告の半分のクリック単価であるにも関わらず、品質スコアが高いため1位掲載しているのです。

安いコストで高いパフォーマンスを出すには、品質スコアを上げることが重要です。

では、そもそも品質スコアとは何なのか見てきましょう。

品質スコアを高めるには

■品質スコアの公式
推定クリック率 × 広告文の関連性 × ランディングページの利便性

品質スコアは、上記3つの要素から成り立っています。この品質スコアは10段階で表示され、10が最高評価になります。

先ほどもお伝えした通り、品質スコアが高ければ、低い入札価格でも広告ランクが高くなるため、広告を上部に掲載することができます。

品質スコアの1つ1つの要素を確認し、品質スコアを上げるコツを見ていきましょう。

・推定クリック率
これは広告文のクリック率です。検索してきたユーザーにより多くクリックされ、クリック率が高い場合、この推定クリック率の評価が高くなります。検索ユーザーが思わずクリックしてしまう、悩みや問題を解決できるとイメージできる広告文にすることでクリック率は高くなります。

・広告文の関連性
ユーザーが検索したキーワードと広告文の関連度が高いと評価が高くなります。具体的には例えば、ユーザーが検索したキーワードが広告文の見出しに含まれていると関連度が高いと判断されます。

・ランディングページの利便性
広告しているページのパフォーマンスが高いと評価が上がります。ページの表示スピードが遅かったり、ページ内容が読みにくい、分かりにくい場合には改善をしましょう。

Googleはページの滞在時間や注目されているコンテンツ箇所なども把握しているため、ユーザーにブックマークされるくらいの品質高いページを用意することが大切です。

これらの要素をしっかりケアしていけば、品質スコアは必ず上がってきます。しいては、広告ランクが上がり、安い広告費で売上件数を伸ばすことができるのです。

最後に

リスティング広告を運用する上で必須の知識をご紹介してきました。当記事で紹介してきた運用ノウハウを実施されていない場合には是非実践してみてください。

広告運用でお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。